スマートフォン版へ
  • ホームティーチャー診断
  • 開設までのサポート
  1. HOME
  2.  > お役立ちコラム
  3.  > 専業主婦の社会復帰!不安な理由や仕事への復帰のポイントを紹介!

専業主婦の社会復帰!不安な理由や仕事への復帰のポイントを紹介!

専業主婦として家庭を支えることは、大切な役割です。一方で、社会とのつながりが薄れていくように感じたり、自分の可能性を試したいという気持ちが湧いてきたりするのも自然なことです。特に、お子さんの成長に合わせて、自分の時間を持てるようになった時に、「何か新しいことを始めたい」という思いが強くなる方は少なくありません。

この記事では、専業主婦の皆さんが抱える不安に寄り添いながら、スムーズな社会復帰を叶えるためのポイントを詳しく解説します。

 

1.専業主婦からの社会復帰!不安に感じる理由は?

専業主婦から社会復帰する際に、「仕事についていけるだろうか」「職場に馴染めるだろうか」などと、さまざまな不安を感じるのは当然のことです。ここでは、専業主婦が社会復帰する際に不安に感じる理由を4つ説明します。

 

1-1.本当に育児と家事を両立できるか

専業主婦として、これまで育児と家事の中心を担ってきた皆さんにとって、「お母さん」としての責任感はとても大きいでしょう。仕事と家事・育児の両立にあたって、「今までのように子どもの面倒を見られるだろうか」「家事をきちんとこなせるだろうか」という不安が生じるのは自然な感情です。

また、これまで比較的自由に時間を使えていた専業主婦と違い、仕事が始まると時間配分が大きく変わります。「両立のために無理をした結果、家族に迷惑をかけるのではないか」、あるいは「自分の自由な時間がなくなるのではないか」と時間的な制約から来る不安を感じる方も多いでしょう。

時間や場所の自由を確保しながら働きたい場合は、自宅でできる仕事を選ぶ選択肢があります。例えばECCジュニアの英会話講師(ホームティーチャー)であれば、自宅や貸会場で教室を開けるため、仕事と育児・家事を両立できるでしょう。

仕事と家庭の両立が可能!
ECCジュニアの
英会話講師
(ホームティーチャー)の詳細は
こちらをご覧ください

 

1-2.子どもの急な体調不良で迷惑をかけないか

子どもの体調は変わりやすく、急な発熱や体調不良はよくあることです。「もしかしたら明日熱を出すかもしれない」「急に保育園から呼び出しがあるかもしれない」と、いつ起こるか分からない子どもの体調不良は、仕事への影響を考えると不安要素となります。「子どもなので体調を崩すのは仕方ない」と頭では分かっていても、やはり心配してしまうのが親心です。

また、子どものことで急に仕事を休むことに対して、「周りに迷惑をかけてしまうのではないか」「職場の雰囲気を悪くしてしまうのではないか」といった罪悪感を抱きやすい人も少なくありません。特に、真面目で責任感の強い方ほど、この罪悪感を強く感じてしまう傾向があります。

 

1-3.ブランクが長く仕事についていけるか

長いブランク期間によって、「以前はできていたことができなくなっているのではないか」「結婚前はテキパキ仕事をこなしていたのに、今はもう無理かもしれない」といった、不安や焦りを感じる人もいます。

過去の自分と今の自分を比較してしまうことによって、自信を失ってしまう場合もあるでしょう。

 

1-4.社内でコミュニケーションがうまく取れるか

家庭という限られた人間関係の中で過ごしてきた期間が長いことで、職場という多様な人が集まる環境に馴染めるか不安を感じる人もいます。特に、上下関係や社内特有のルールなど、家庭とは異なる人間関係に戸惑うことを懸念する人も少なくありません。

以前は問題なくコミュニケーションを取れていたとしても、ブランク期間を経て「職場の人とうまくやれるだろうか」といった不安を感じる場合があります。

 

2.専業主婦が不安なく仕事に復帰するポイント

ブランクがあることは決してマイナス要因ではありません。むしろ、主婦として培ってきた経験やスキルは、職場でも十分に生かせます。

以下では、専業主婦が不安なく仕事に復帰するポイントを4つ紹介します。

 

2-1.育児や家事のサポート先を確認する

まずは、夫や両親、兄弟姉妹など、家族に協力を仰ぎましょう。家事の分担(例えば、夕食の準備・洗濯・掃除など)、子どもの送迎、急な病気の対応などを具体的に話し合い、役割分担を決めておくことで、いざという時にも慌てずに済みます。

また、一時預かり保育や病児保育など、いざという時に利用できるサービスも確認しておくと安心です。場合によっては家事の負担を軽減するために、家事代行サービスや食材宅配サービスの利用も検討してみましょう。

 

2-2.ブランクOKの求人が多い職種を探す

求人サイトやハローワークで仕事を探す際には、「主婦歓迎」「ブランクOK」「未経験歓迎」などのキーワードで検索することで、自分に合った求人を見つけやすくなります。

最初はパート・アルバイトからスタートし、徐々に仕事に慣れていくという方法もおすすめです。短時間勤務や週数日の勤務から始められる仕事を探してみましょう。

また、未経験歓迎の求人の中には、研修制度が充実している職場や、先輩社員が丁寧に教えてくれる環境の職場が多くあります。このような求人を選ぶことで、ブランクがあっても安心して仕事を始められます。

 

2-3.社会人としてのマナーを復習する

ブランクがあると、ビジネスマナーに不安を感じる方もいるかもしれません。基本的なマナーを復習しておくだけで、自信を持って仕事に臨めます。

インターネットや書籍を利用し、敬語やビジネス用語の使い方、電話応対などを復習しておきましょう。

 

2-4.仕事で役立ちそうなことを勉強する

仕事復帰に向けて、少しでもスキルアップしておくと、自信につながります。希望する仕事に合わせて、無理のない範囲で勉強を始めてみましょう。例えばWord・Excel・PowerPointなどの基本的なパソコンスキルは、多くの仕事で役立ちます。オンラインの学習サイトや書籍などを活用して、スキルアップを図りましょう。

他にも資格を取得することで、自分のスキルを客観的に証明できます。例えば、MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)などの資格は、事務職などで役立ちます。

ECCジュニアでは、実際のレッスンを想定した研修や、スキルアップに役立つ任意参加の研修など、ブランクがあっても復帰できるさまざまな研修制度を用意しています。

研修制度が充実しているので安心して働ける、
ECCジュニアの英会話講師(ホームティーチャー)の詳細は
こちらをご覧ください

 

3.専業主婦からの仕事復帰におすすめの職種

どの職種を選ぶにしても、まずは自分の興味や得意なこと、ライフスタイルなどを考慮し、無理のない範囲でスタートすることが大切です。求人情報をよく確認し、仕事内容や待遇などをしっかり理解してから応募するようにしましょう。

以下では、専業主婦からの仕事復帰におすすめの職種を4つ紹介します。

 

3-1.接客業

さまざまな人と接するのが好きな方、明るく元気な方におすすめなのが接客業です。

接客業の魅力
  • 多くの人と関わるので、やりがいを感じやすい
  • コミュニケーション能力や対応力を生かせる
  • シフト制の仕事が多く、時間や曜日の融通が利きやすい
  • 未経験でも応募可能な求人が多い

具体的には、飲食店(レストラン・カフェ・居酒屋など)のスタッフや小売店(アパレル・雑貨・スーパーなど)の販売スタッフなどが挙げられます。

人と顔を合わせるのが好きな方には、英会話教室の先生もおすすめです。ECCジュニアの英会話講師(ホームティーチャー)は、指導経験がなくても子どもに教えるのが好きな方なら始められる仕事です。

指導経験ゼロでもスタートできる、
ECCジュニアの英会話講師(ホームティーチャー)の詳細は
こちらをご覧ください

 

3-2.事務職

パソコンスキルや事務経験がある方、コツコツと作業するのが好きな方におすすめなのが事務職です。

事務職の魅力
  • 比較的安定した環境で働ける
  • オフィスワークのため、体力的な負担が少ない
  • 培ってきたパソコンスキルを生かせる
  • 子育て経験で培った段取り力や効率性を生かせる

具体的には、一般事務・経理事務・営業事務・医療事務などが挙げられます。

 

3-3.介護職

高齢者の役に立ちたいという気持ちが強い方、体力に自信のある方におすすめなのが介護職です。

介護職の魅力
  • 人の役に立っていることを実感でき、やりがいがある
  • 高齢化社会において需要が高く、求人が多い
  • 国が介護職のキャリアアップを推進しており、資格取得支援制度が充実した施設も多い
  • 子育て経験で培った忍耐力や共感力を生かせる

社会の高齢化に伴い、介護業界は需要に対して人手不足の状況が続いているため、働く側としては勤務地・時間・給料などの面で希望に合った職場を探しやすい状況です。また、主婦の職場復帰を支援するために、幼稚園や託児所などを施設内に併設している職場もあるので、仕事と育児・家事を両立できる施設を見つけられるでしょう。

 

3-4.家事代行

家事が得意な方、人の役に立つことが好きな方におすすめなのが家事代行です。

家事代行の魅力
  • 普段の家事経験をそのまま生かせる
  • 時間や曜日を選べるなど、自分のペースで働ける場合が多い
  • お客さんから直接感謝されることが多く、やりがいを感じやすい
  • 特別な資格や経験がなくても始めやすい

具体的には、掃除・洗濯・料理・買い物などの代行や、子どもの送迎や世話などが挙げられます。

 

まとめ

ブランクがあっても、専業主婦として過ごした時間は、決して空白期間ではありません。むしろ、仕事では得られない貴重な経験とスキルを培ってきた期間と言えます。現在子育て中の主婦の方は特に、時間や場所に融通が利きやすい形で仕事に復帰すれば、仕事と子育ての両立がしやすいでしょう。

今回紹介したもの以外にも、主婦の方が始めやすく、時間や場所に融通が利く仕事として、例えばECCジュニアの英会話講師(ホームティーチャー)という選択肢もあります。英会話講師は、自宅や貸会場、テナントで教室を開き、生徒に英会話の学習指導を行う仕事です。

指導経験がなくても子どもや英語が好きならOKで、英語に自信がなくても中学修了レベルで開講可能な点も魅力です。

ECCジュニアでは、英会話講師を募集していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

仕事に復帰したい主婦の方にぴったりな、
ECCジュニアの英会話講師(ホームティーチャー)募集に関する
お問い合わせはこちら

関連記事

ホームティ―チャー説明会予約・資料請求はこちらから

説明会予約
お問い合わせ・資料請求
お電話でのお問い合わせはこちら 0120-415-144