まだまだ長い人生に生きがいを持ってこれからの世の中に貢献できるというのは素晴らしいと思います。
大塚 敬子 先生
高江中央教室
50代
Q1ECCジュニア教室に興味を持ったきっかけと、教室開設を決心した決め手は?
得意だったわけではありませんでしたが英語が好きでした。退職後、英語の勉強をやり直すうちに、英語の重要性を益々感じるようになりました。知り合いの子どもさんが小学校の頃とても楽しくECCに通っていました。その子どもさんは、現在は外資系の会社で英語を使用してバリバリ仕事をしています。私の息子もECCに通わせればよかったと思ったのを思い出します。それでも息子の一人は今海外勤務になり英語を使用しての仕事をしています。そういうこともあり、これからの子どもさんには英語が今まで以上に必要になってくると感じています。ECCの先生になれば自分の勉強になるだけでなく、将来の子どもたちの夢を叶えるお手伝いができると思い教室を開設しようと思いました。
Q2ホームティーチャー説明会に参加された時の印象は?
とても丁寧に説明してくださいました。しかし、レッスンの練習はとても緊張しました。レッスン内容も多く、英語での指示語を覚えるのが大変でした。後になって思えば、あれだけの内容を覚えるためにとてもシステム化されていて無駄の無いスケジュールが組まれているのだと思います。その後のフォローもとても丁寧にしてくださって有難いと感じています。
Q3教室を始めてから、生活の変化はあったか?
まだ慣れていないのでレッスンを覚えるのに精一杯ですが、自分のための英語の時間もとれ、フルタイムで働いていた時にはできなかった自分投資ができています。家族は協力的で、生活リズムなどで迷惑がかかることはないです。家を教室にしているので家が以前よりきれいになりました。
Q4これからジュニア教室の開設を考えていらっしゃる方へメッセージを!

私はフルタイムの仕事をほぼ定年で退職してから始めました。まだまだ人生の先は長いですし、これから先、何か人のためになる事をして悔いなく生きたいと思い、ECCの先生になる事を考えました。私と同世代の方で、もう若くないしとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。正直私もこの年からと思うこともありますが、逆に今からだからこそできる、というのもあります。子育ての経験を活かせたり、まだまだ長い人生に生きがいを持ってこれからの世の中に貢献できるというのは素晴らしいと思います。最初の一歩を是非踏み出されてください。