自分の教室に来てくれる地域の生徒さんの成長を長く見守っていきたいと思ったのが開設のきっかけです。
山口 朋恵 先生
あいの里西教室
40代
Q1ECCジュニア教室に興味を持ったきっかけと、教室開設を決心した決め手は?
ECC幼児推進課にて保育園・幼稚園で教えてきました。生徒さんの中には、卒園と同時に利便性等の理由でECCも卒業せざるを得ないお子さんもいました。その中で、子ども達の成長を見ることが出来たらどんなに良いだろうという思いが強くなっていきました。ECCジュニア教室はCMや広告によって長期一貫学習で幼児から中学生まで通って頂けることを知っていたので、自分の教室に来てくれる地域の生徒さんの成長を長く見守っていきたいと思ったのが開設のきっかけです。
Q2ホームティーチャー説明会に参加された時の印象は?
とてもなごやかな雰囲気で、システムやコースの詳しい説明を丁寧にして頂きました。また、色々な質問にもわかり易く答えて頂き、それぞれのライフスタイルに合った教室運営の仕方が出来るのだと知り、安心した事を覚えています。
Q3教室を始めてから、生活の変化はあったか?
レッスンはだいたい午後2:30以降のため、それまでにレッスンの準備や家事、そして自分の趣味のためなどに時間を有効に使えるようになりました。また、自宅にて教える事で、通勤にかかる時間を気にしなくて良いので、気持ちの余裕が生まれました。
家族や友人は、私が以前から自宅で英語を教えたいと話していたので、すごく応援してくれています。
Q4これからジュニア教室の開設を考えていらっしゃる方へメッセージを!
教室を開設するには不安も沢山あると思います。私も自分の教室に生徒さんは来てくれるのだろうか?講師として指導する力は本当にあるのだろうか?とすごく悩みました。でも、挑戦しないで後悔はしたくなかったので、一歩踏み出す決意をしました。それは、札幌センターの皆さんが、どんな小さな事でも親身になって対応してくれ、力になってくれるという安心感のおかげでもあります。決して一人でスタートするわけではないです!一緒にがんばりましょう!!