「ここに来てよかった!」「出会えてよかった!」などと言ってもらえた時に最高の喜びを実感します。
永野 美雪 先生
南原教室
50代
Q1たくさんある英語教室の中でECCジュニアを選び、長く続けている理由は?
ECCを選んだ理由は、4技能バランス良く力を伸ばせる内容で、私自身の子どもにもECCで教えたい!継続して力を伸ばしていける!と思ったからです。
長く続けている理由は、「今日も楽しかった!」とか「予想以上に子どもが英語を好きになってがんばっていて驚いています!」などと生徒と保護者の皆様に喜んでいただけること、また、特に高校生クラスではその準備を通し自分自身の英語力の維持向上につながることです。一方で自分自身や家族の状況に合わせて、無理しすぎず自分自身楽しめる範囲を超えずに進めてきたことも長続きの理由の一つだと思っています。
Q2「ホームティーチャーになって良かった!」と実感するのはどんな時?
「ここに来てよかった!」「出会えてよかった!」などと言ってもらえた時に最高の喜びを実感します。また、つい先日大阪で教室開設10周年記念式典に参加の際、数泊追加して一人旅を楽しみました。家庭の主婦でもあり一人旅などなかなかできませんが、ホームティーチャーをしてきたことで素敵な時間のプレゼントをいただいたと思いました。
Q3教室を開設する前不安に感じていたことは?
不安というよりは大きな責任感を感じながら開設し、それは今も同じく感じています。私の場合は前職が中学英語教諭だったことから、教えることは大きな価値あることであると同時に、教えるための知識や技術を十分に持っていなければできないし難しい、とその難しさを非常に重く実感していました。その中で、ECCの充実した教材とプログラムをすぐ使えることで、準備の時間は大きく軽減されながらも個人では到底達することのできない高いレベルのレッスンができていると感じています。また生徒募集その他様々な面で相談したり支援を受けられることで、教えることにより集中して充実したレッスンができると思います。
Q4ホームティーチャーになってからの変化は?

特にECCブランチスクール(高校生以上の英会話)を開講し日々の準備をする中で、自分自身の単語力、文法力、読解力など英語力全般で大きなプラスとなりました。自分自身が「教わる」のではなく「教える」という、より責任ある立場であることによって、つい怠けてしまうことが避けられ継続的に学び続けることができると感じます。
内面の変化としては、生徒たち、保護者の皆さま、市内外のホームティーチャーの先輩諸氏、同期の仲間、フレッシュな若い先生方、センターでお世話になったスタッフの方々…とたくさんの人との出会いの中で、一緒にがんばったり悩みを相談したり喜んだり悲しみを分け合ったりしたことは、私の人生の大切な大きな一部分であり、私を育てていただいたと心から感謝しています。