INTERVIEW
先輩5人へのインタビュー
先輩5人へのインタビュー
未経験でも
大丈夫?
自分のスケジュールに
合わせられる?
生徒との関係づくりは
難しくない?
初めての一歩を踏み出すとき、
不安はつきものです。
今回ご紹介する先生も、
そんな悩みを抱えながらホームティーチャーを
スタートしました。
しかし、工夫を重ねることで今では自分らしく
楽しく指導を続けています。
現役の先生の経験を通して、安心して始められるヒントを見つけてみませんか?
INTERVIEW
自宅開講
子どもとの時間
ライフスタイル
通勤時間ゼロ
大久保 琴絵先生
教室情報
教 室
千葉県/津田沼小南教室
生徒数
約70名※取材時の生徒数 ※のべ人数
開 講
2023年4月
※のべ人数:1名の生徒が2コース受講した場合「2名」でカウント。

好きな仕事で ワークライフバランスが充実、
長年の夢を実現させた “運命の電話”
“運命の電話”をきっかけに
ライフスタイルに合った仕事へ
もともと正社員として働いていましたが、出産後は仕事と育児の両立の難しさを痛感。長男の育児休暇中に、これからの選択肢のひとつとしてホームティーチャー説明会に参加しました。「ライフスタイルに合った仕事がしたい」「得意なことを生かせる仕事がしたい」この2つが、ホームティーチャーを志望した大きな理由です。
幼少期からの英語教育に興味があったのと、自分の子どもにも英語を教えられること、また自宅で仕事ができることにも魅力を感じていました。しかし家が賃貸だったので、引っ越しの可能性なども含めると踏ん切りがつかず、そのまま育休が明けて会社に復帰。それから約8年、次男・三男の誕生や現在の自宅に引っ越すなど、環境も大きく変化する中で、通勤・仕事・家事・育児のフルコンボに限界を感じていました。そんなある日、タイミング良くECCジュニア千葉センターの担当の方から「まだホームティーチャーに興味はありますか?」とご連絡をいただきました。大げさかもしれませんが、それが私の人生を変えるきっかけとなった“運命の電話”でした。

家族の応援や協力のおかげで、
長年の夢が実現
30代半ばに差し掛かり、生活スタイルが変化する中で、長く続けていくことができる新しい仕事を模索していた時期だったので、タイミングが良かったと思います。ちょうど子どもが通う小学校の周囲には、ECCジュニアの教室がなかったこともあり、この地域の英語教室としてトライしてみようと決断しました。
正社員として勤務していた頃と比べて、収入面での不安は少しありました。また長年勤めた会社を辞めることに、家族からの賛成が得られるかどうかも心配で…。家族の協力なしでは話は進められないと思っていましたが、夫には何年も前から「ECCのホームティーチャーをいつかやりたい」という話をしていたこともあり、意外とあっさり「やってみたら」と。実家の家族も全面的に応援してくれました。
いつか実現したかったことだったので、“迷い”はなかったですね。たまたま使用していない子ども部屋があったので、その部屋を教室として、ようやく開講することができました。


通勤にかかる時間を効率的に
活用できる、
自宅での仕事
自宅で仕事をすることが、いまの自分の生活スタイルには一番合っていますね。それまでは朝早くから子どもを保育園に預け、door to doorで約1時間半かけて、自転車と電車で通勤。
それだけでも体力を奪われていましたが、通勤がなくなったことで、家にある無数の家事や仕事も効率よく行うことができ、かつ自分の好きなタイミングで取り組めるようになりました。家にいるのが好きなことも開講して良かったと思える理由の一つです。
我が子との時間も増えて
充実した毎日に
何といってもワークライフバランスが取れるようになったことです。以前は休みの日でも、平日に手をつけることができなかった家の片づけで時間が過ぎていき、心身ともに疲れきっていました。いまは自宅で完結できることが多くなったので、午前中に家のことを済ませ、午後からは自分で時間を調整しながらレッスン準備や教室関連の事務作業も行っています。
子どもたちそれぞれの習い事に関わる用事もこなすことができるようになりましたし、何といっても子どもと過ごす時間が増えました。また、自分が得意なことを生かして仕事ができているのでとても充実しています。「英語が好きであること」が根底にあるので、困難なことがあっても乗り越えられていると思います。

生徒から元気がもらえる仕事 
保護者様からの“生のお声”が励み
自分の子どもだけでなく、生徒さんの成長を近くで見られることができるのがうれしいです。
毎週元気に通ってくれているお子さんたちから、私の方が力をもらっています。書くことが得意な子、リスニングが得意な子、堂々と話すことができる子、それぞれに光り輝く部分があるので、接していて楽しいです。
英語上達のうえで、生徒さんからの信頼を得ることはとても大切な要素。長く英語を続けてもらえるよう、一人ひとりと信頼関係をしっかり築いていきたいですね。
また、保護者様から直接“生のお声”をいただけることは会社員時代からの大きな変化です。「楽しく通っています」「先生のおかげ」など、さまざまなご意見や感謝の言葉をいただけるのはとても励みになります。

TIME SCHEDULE

